【音MADの教科書】シンセ化について Part4【音MAD講座】

一回目

二回目

三回目

四回目<-今ここ


こんばんわ!遁走系MAD作者の[まいまい]でー!

よ う や くシンセ化講座も終わりに近づいてきましたね☆

今回は有料ソフト/VSTについて纏めておきます。

情報提供してくれた先生方に圧倒的感謝☆


Vegasで音声を引き伸ばす方法

さて、皆さんVegasってご存知です?

Vegasってのは、Sonyが出してる動画編集ソフトで、中華圏や英語圏メインに一部の日本人作者にも人気のソフトです。

MADとかでこんな演出見たことありませんか?これはVegasのトランジョンの一つです。

さて、Vegasでの音声の引き伸ばしですが、REAPERと同じです。

素材の端っこをCtrl+クリックでドラックして伸ばします。

引き伸ばし方法はいくつか選べるのですが、画像の「方法」、「ストレッチ属性」の設定が良さそうです。

もとの長さ、新しい長さは素材によります。

また、確かVegasでは、素材の引き伸ばす長さが最大四倍に制限されています。それが残念ですね。

注意!!

Vegasの購入を検討されている方へVegasはsourcenextにて購入することが可能ですが、あなたが経済的にかなり余裕がある場合を除いて定価で買うべきではありません。Vegasは定期的にセールを行うことが知られており、セール時には定価の90%引き近く(あるいはそれ以上)の値段で販売されます。

個人的にVegasはかなり良いソフトに思います。

VegasでのMAD作成はこれとかが役に立ちそうね。英語だけど。

Kontankを使う方法。

Kontankってめっちゃ高いソフトがあります。

私はKontank持ってないので、水無月☆★先生が上げていた方法を紹介します。

FLStudioを使う方法。

面倒くさいので他の人の動画で紹介しますね。

これは

  1. 音声素材を読み込み
  2. サンプラーに適用
  3. MIDIで鳴らす

って感じですね。

Melodyneを使う方法

画面スクショは某先生に提供頂きました☆ありがと~感謝!

Melodyneってのは、高機能なピッチ編集ツールです。

流れは、トラック上の音声を再生して、録音(?)、それをエディタ上で編集って感じかな?

まず、トラックに音声を配置し、転送ボタンを押してからREAPERで再生。

すると、自動的に解析され、画像のようになります。

今回は引き伸ばす方法だけを紹介します。

音声を引き伸ばすにはノート(?)の右端を掴んで伸ばすと音が引き伸ばされます。

これだけで綺麗に引き伸ばされます。


おわりに

以上が、現時点で使われている主なシンセ化の方法です。

シンセ化という技法は多くの人々の批判の対象となっています。しかし、適切に、あるいは効果的に使えれば、それはあなたのMADをより良くする演出の一つとなることでしょう。

また、この記事で紹介された方法以外にシンセ化する方法が無いわけでなく、紹介されていた方法が最も正しい手法、あるいはあなたにとってやりやすい方法であるとは限りません。

インターネット上の情報に振り回されないこともまた大切なのかもしれませんね。¯\_(ツ)_/¯ 


編集後記

この音MADの教科書は新規音MAD作者の参入への補助、あるいは音MAD作者への新しい手法の提示のために執筆されました。この記事だけで終わりにするつもりはありません。また、他のMAD作者の先生方の音MADの教科書執筆参入を期待します。

記事内に誤りや追記すべき点が有った場合はTwitter:@Maimai22016またはコメントにてお願いします。

以上。音MADの教科書§1 「シンセ化の方法について」でした。ノシ

コメントする?

メールアドレスが公開されることはありません。