CATEGORY REAPER
【REAPER】MIDIから音声オブジェクトを自動生成するスクリプト【midi2item】
2025/02/19追記 公式の配布サイトが長期間に渡って非公開状態になっているため、MITラインセンスに則した形で当サイトで再配布を行います https://ytpmv.info/contents/midi2item. […]
音MAD作者のためのVST講座 Reverb編
こんにちは。まいまいです。ある程度音を作り込む音MAD作者であれば必須ツールである、VSTのReverbについて詳しめに解説していきます。 当記事はDTMerさん向けの記事ではありませんので。あしからず。 目次 リバーブ […]
【REAPER】MIDIから音声オブジェクトを自動生成するスクリプト
この記事で紹介したスクリプトより便利なスクリプトを別記事で紹介しています。ぜひご覧になってください。 https://ytpmv.info/ReaScript-midi2item/ 皆さんこんにちは。[まいまい]です。 […]
【REAPER】カラオケ音源を使ってボーカル抽出
hello.[まいまい]です。 今回は、カラオケ音源を使ってボーカル抽出する方法について書きます。 ボーカルを抽出することで、良質な声の素材を手に入れたり、声ネタを手に入れたり、カビメキラリ戦法を作ることができます。 用 […]
【REAPER Aviutl】クラッシュからデータを守る【オートセーブ】
おはようございます。パソコンがこわれました。[まいまい]です。 突然の精神ブラクラ失礼しました。 音MADを作っていれば何回も目にしたことがあるであろうこの風景。 今までの作業が吹き飛ぶ恐ろしい悲劇です。 直前にセーブし […]
REAPERのピッチ操作モードについて~実際に聞いたほうが分かりやすいはず
hello.[まいまい]です。今回はREAPERのピッチ操作についてです。 先日、音MADを作っていた際に罠に嵌ってしまったのでそれについて書きます。 さて、音MAD作者の皆様方ならご存知でしょうが、REAPERではSh […]
音MADの作り方。④ REAPER講座 セリフ合わせ編その1
一回目 お早うございます。[まいまい]です。 第三回から半年が経ちました… 今回からはようやく音MADを作り始めていきます。 最初に扱うのは「セリフ合わせ」という技法。 例を挙げるならば↑の動画。音楽に合わせて素材のセリ […]
【REAPER】音MAD素材でUTAUライブラリを作る
[まいまい]です。 今まで、UTAUの使い方ですとか、ボカシフを使った人力の方法を紹介してきましたが、今回は 音MAD素材をUTAUライブラリ化する方法について紹介します。 UTAU音源として配布されているものほど上手く […]
【自己流】音MADの人力ボーカロイドの作り方(素材が豊富にある場合)
みなさん、さようなら。[まいまい]です。 今回は最近になってどんどん必須技術と化してきてる人力ボーカロイドの作り方を紹介します。 今回紹介する方法は私の自己流ですので、他にもっと賢い方法があるかもしれません。あったら教え […]
REAPERの購入方法について
REAPER is NOT Free こんにちは。[まいまい]です。先日REAPERを買ったので、購入手順を簡単に解説します。 まぁ、そんな難しいことでもないですが…。購入方法がわからず手が出せかなった方が居たら読んでネ […]