AfterEffectsで作るYTPMV(メイキング)②
※この記事は、先日投稿した動画( https://www.youtube.com/watch?v=ldiK5_5nt4k )の作業工程を説明しながら、AftereffectsでYTPMVを作る方法を大まかに紹介する記事で […]
※この記事は、先日投稿した動画( https://www.youtube.com/watch?v=ldiK5_5nt4k )の作業工程を説明しながら、AftereffectsでYTPMVを作る方法を大まかに紹介する記事で […]
概要 使うだけなら↓の画像見ておけばおk。 はじめに 皆さんこんにちは。まいまいです。 今回はREAPERに標準で搭載されているサンプラーのVSTiである、「ReaSamplOmatic5000」の使い方を紹介していきま […]
多数の形式の出力に対応したAviutlの出力プラグイン「ffmpegOUT」の導入方法から使用法、詳しい設定まで幅広く解説します。
みなさんごきげんよう。まいまいです。 近年、waifu-2xを筆頭として数々のAIを用いた画像高画質化ソフト(以下、画像補間ソフト)が登場しています。 私のようにそれなりに良いPCを使っている人は問題なく実行できますが、 […]
皆さんごきげんよう。まいまいです。 今回は、人力系音MADで多用する表現のリップシンク(歌声に合わせて口の形を変える表現)を一部自動化するPythonスクリプトを作ったので公開します。 今回作ったスクリプトは、Pytho […]
ffmpegを用いた動画の音声差し替えの方法のメモ
みなさん御機嫌よう。まいまいです。今回は個人的に動画のコーデックについて調べまくってたのでその情報の備忘録がてら音MAD制作におけるコーデックについてまとめていきます。内容間違ってたら指摘してください。 基本的に「なるべ […]
皆さん御機嫌よう。まいまいです。 今回はREAPERのプロジェクトファイル上のメディアオブジェクトの位置をもとに、AfterEffects上にアイテムを配置するスクリプトを作成しました。 こんな感じのREAPERのプロジ […]
この記事はWebcamさんの英字記事を本人の希望により翻訳した記事です。 今日はReaperで自動左右反転スクリプトを使う方法を紹介します。 準備するもの Reaperで動画を再生するには、VLC Media playe […]
この記事はWebcamさん(@webcam_ytp)の記事(https://ytpmv-info-en.blogspot.com/2020/09/how-to-make-repeaks-file-invisible-in […]