【音MADの教科書】音MAD作者のためのREAPER講座 ①

こんにちは[まいまい]です。音MADの教科書§2としてREAPER講座やります。

だいぶゆっくりな更新になりますが、お付き合いいただければ幸いです。


第2回

第2.5回

第3回


まえがき

一般的に音MADを制作する際は、まず音声をDAWソフト(音楽制作、編集に使われるソフト)で編集し、その音声を動画編集ソフトにぶち込んで動画をつける。という方法で作られています。

今回は主に日本人の作者によく使われているREAPERというDAWソフトの使い方について、初心者向けに解説していきたいと思います。

わかりにくい点、改善点等ありましたら、Twitter:@Maimai22016までご一報ください。

第一章 インストールと日本語化

それでは早速、REAPERをインストールしましょうか。

音MADについて解説されたサイトとかを見ますと、ver0.999までは無料で使えるので云々と書かれていますが、最新版を使うことをおすすめします。

便利さが全然違いますので。

こちらの公式サイトから貴方のPCに合ったインストーラをダウンロードしてください。

ん~、特に注意する点はないのでそのままインストールしてください。

インストールが終わったら起動。

インストール出来ました。このままでは英語で使いにくいでしょうから、日本語にしていきましょう。

有り難いことに有志の方々が翻訳用ファイルを公開してくれているので、それを適用します。

製品版REAPER日本語化パッチ(森)

上のサイトはこの翻訳パッチの公式サイトです。が、分かりにくいのでこっちから落としてください。

DLしたZIPを解答すると、

こんなのが入ってるので、JPN_Phroneris.ReaperLangPackをダブルクリック。

すると、

こんな画面になるのでOKをクリック。すると日本語になっています。

なってなかったらCtrl+Pを押して、Languageを日本語(森)にしてください。

それでは、使いやすいように少しだけ設定を変えてきましょう。

これはあくまで私流ですので、読み飛ばしてもらっても構いません。

  • 一般->起動時設定->起動時のプロジェクトを新規プロジェクトに
  • 一般->パス すべてのピークキャッシュを代用パスにまとめるにチェックを入れその下のテキストボックスに適当なフォルダを指定。

とりあえず現時点ではこんな感じですね。

これでREAPERを使う準備は終わりです。

次回はプロジェクトを作るところのあたりを解説します。


第2回

コメントする?

メールアドレスが公開されることはありません。